ソフトバンク金融戦略と資金調達(5)

スポンサードリンク
ソフトバンクの金融戦略と資金調達を見ると、お金をあらゆる手段でかき集めていることが分かります。ソフトバンクは資金調達の成功により、急増する携帯電話事業の顧客増加に対応することができたようですね。

(1)ソフトバンクの資金調達

こうしてソフトバンクは、想定よりも早い成長を遂げたのだが、その裏で多額の資金を必要としてきたことも事実。実はそうした資金の調達力にこそパワーの源泉がある。
ソフトバンクCMとSMAP(4)でイメージ戦略に成功していることを見ましたが、顧客獲得に成功すれば通信帯域が圧迫されるため、設備投資が必要になります。ソフトバンクは、成長のために社債の発行や証券化を行い、積極的に資金調達を行っています。

(2)社債が人気で完売

今年3月、ソフトバンクの発行した社債が瞬間蒸発した。利率1.5%の個人向け社債3000億円と機関投資家向け社債700億円が発行と同時に売り切れた。
ソフトバンクの業績と信用力が市場に評価された形だが、ソフトバンクの歴史は、資金調達の歴史と言い換えてもおかしくないほど、波乱万丈であった。
ソフトバンクが発行した社債と背景について、ソフトバンク社債発行が最大規模の理由で説明しましたが、この社債は人気のためすぐに売り切れたようですね。

(3)海外で金利9.4%の社債発行

上図は社債発行の歴史をまとめたものだが、節目は大きく二つある。まず、01年のマイカル破綻以降、冷え切った国内市場を捨て、欧州で9.4%という高金利で約500億円を調達した。 
ソフトバンクは、マイカルのデフォルトで社債市場で買い手がいなかったときに、ヨーロッパで高金利の資金を調達しています。ソフトバンクの調達した金利が高コストであったことは、銀行のカードローンに近い金利で資金調達を行っていることからも分かりますね。

スプリントの買収でも、ソフトバンク社債外貨建て発行を発表しており、資金調達元の多様化と銀行借入の返済により経営の自由度を高めていますね。

(4)金利5.1%の個人向け社債発行

もう一つが08年のリーマンショック時だ。有利子負債が約2.5兆円まで膨らみ、支払利息だけで年間1000億円を超える状況で、経営破たんの懸念すらくすぶる中、利率5.1%の個人向け社債を発行した。
ソフトバンクは、ボーダフォンジャパン買収により巨額の有利子負債を抱えており、倒産が懸念されていた時期がありました。ソフトバンクは、高金利の個人向け社債を発行することで乗り切っていますね。

(5)携帯電話の割賦販売債権など保有資産の流動化

「国内が駄目なら海外へ、機関投資家が駄目なら個人へと目を向けて市場をこじ開けてきた」(後藤芳光・常務執行役員財務部長)
返済のために、あらゆる資産を流動化。基地局などの資産はリース会社に売ってそれを借りると言うリースバックを実施した他、携帯電話の割賦販売に伴う債権まで流動化し、24ヶ月かけて回収する現金を即、換金していたほどだ。
ソフトバンクは社債以外にも、保有資産を流動化することで、社債以外の資金調達も徹底して行っています。
  • 携帯電話基地局はリース会社に売却してリースバック
  • 携帯電話の割賦販売に伴う債権を流動化して現金化
ソフトバンクは実質無料として、携帯電話販売を行っていましたがこの債権も売却していようですね。ソフトバンクの携帯電話販売による資金回収スキームに付いて簡単に見てみましょう。

(6)携帯電話端末無料化の金融スキームと資金回収

  1. 携帯電話の販売24ヶ月の分割払いの債権
  2. 債権を証券化により現金化
  3. 端末は割引により無料であるが、基本使用料、電話代、データ通信料で回収
ソフトバンクは携帯電話端末は実質無料化と言っていますが、割賦販売と契約による毎月の端末割引がセットで実質0円になっています。割賦販売の債権を証券化することで、手元の現金確保と同時に、毎月の顧客の携帯電話料金の一部とお金が見合う金融スキームを、作りあげることで現金金確保を行っていますね。

ソフトバンクの資金調達を見ると、資金繰りにかなり追われていますが、契約者数の増加に成功したことにより資金繰り破綻の危機は乗り切っていますねソフトバンクの子会社 ヤフーとアリババ(6)に続く。
スポンサードリンク

関連記事・:


0 件のコメント:

コメントを投稿

最近の記事
Google を含む第三者配信事業者は、Cookie を使用して、ユーザーのウェブサイトでの閲覧履歴に基づく広告を配信します。 Google 広告 Cookie を使用することにより、Google や Google のパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づく広告をユーザーに表示できます。 ユーザーは広告のオプトアウト ページ
で Google 広告 Cookie を使用しないよう設定できます(また、Network Advertising Initiative のオプトアウト ページでも第三者配信事業者の Cookie の使用を無効にできます)。