ソフトバンクの社員教育制度
ソフトバンクがスプリント買収をきっかけに、社員の英語教育に力をいれることを、2013年1月11日の日本経済新聞の1面が報じています。ソフトバンクは海外で活躍する人材を育てるため、英語能力テスト「TOEIC」で高得点を取った社員を報奨する制度を月内にも始める。(日経新聞)孫正義社長は、ソフトバンクと経営者の仕事を語った中で、社員に英語教育を行う重要性を語っていました。ソフトバンクで英語教育を行う重要性について報道されてから、1ヶ月経っていません。
対象社員数とTOEICの状況
ソフトバンクグループの主要5社 約1万7000人が対象
国内の主要グループ5社の全社員計約1万7000人が対象で、他の関連会社への拡大も検討する。(日経新聞)ソフトバンクグループの社員のうち、英語報奨金の対象となるのは、約1万7000人になるようです。社員の英語能力について報道されているので、見てみましょう。
社員の英語TOEIC800点以上を、800人から3000人にする目標
全社員に今後3年以内にTOEICを1回以上受験させ、点数が記載された認定証の提出を求める。英語で業務上大きな支障がない水準とされる800点以上の社員を現在の約800人から、2015年末に3000人に増やす考え。(日経新聞)ソフトバンクの社員の英語TOEICの点数を見ると、800点以上が約800人いるようです。管理人は、英語が苦手なので、ソフトバンクには優秀な社員が多いように思えるのですが、3倍以上に増やす計画のようです。
お金は最大100万支給
お金は社員が900点以上で100万円 800点以上なら30万円
990点満点で900点以上なら100万円、800点以上なら30万円の一時金を一律支給する。昇格や採用の基準にTOEICを活用する企業はあるが、報奨金で英語学習を促すケースは珍しい。(日経新聞)ソフトバンクがお金を英語教育にいくら支払うのか見てみましょう。ソフトバンク社員で、TOEICが900点以上ならば100万円、800点以上で30万円のお金が貰えるようです。
お金の負担は3年で10億円
会社の費用負担は3年で10億円以上に達する見込み。800点に満たない場合でも600点以上であれば、社外の英語研修の受講料を補助する仕組みを設ける。(日経新聞)ソフトバンクはお金の負担を10億円以上と見ているようですが、社員の英語教育に価値があると判断したのでしょう。ソフトバンクが英語教育に力を入れる理由について見てみましょう。
スプリント買収
ソフトバンクは今年半ばにも米携帯電話3位スプリント・ネクステルを買収する計画。米国とのテレビ会議など英語で情報交換する場面が増えるため、社員の語学力の底上げが必要と判断した。(日経新聞)ソフトバンクがスプリントを買収した理由を孫正義が語っていますが、これを見るとIT業界の競争環境と勝ち抜いていく覚悟が見えます。
ソフトバンクのスプリント買収が為替に影響を与えている可能性を示唆した報道もありますが、買収金額が大きいだけに、会社の財務にも社会体にも影響が大きいと言えます。
ソフトバンクは、お金を社員の英語教育に投資する事を発表しましたが、ソフトバンクモバイルで培ったノウハウを、スプリントに効率的に応用しようとしているのかもしれません。 スポンサードリンク
0 件のコメント:
コメントを投稿